- watanabetomato
株元潅水にチャレンジ!
おはようございますっ!本日は、定植後すぐに行う「株元潅水」についてのご紹介です(*´ω`*)
本畑に定植されたトマトさん達、実は小さな実をつけるまでの約1か月間、まっっっっっっっったく水をあげませんΣ(゚Д゚)
定植前の本畑準備でベットを濡らした水分だけで生きています!すごいっ!強いっ!
なので、本畑での根の張り具合が今後のトマトさん達の成長を左右します(*´ω`*)
そこで、ポットの土と本畑の土をなじませることを目的として、「株元潅水」を行います♪

まずはホースを伸ばして潅水の準備!このホース意外と重いので、こうやって最初にのばしておくと水をあげるときに力強くひっぱらなくてすみます♪(*´ω`*)息子くん、力強くひっぱってます!

そして株元へ潅水スタート!!チョロチョロとちょっとづつ優しーーーくやるのがポイント!!急いでたっぷりの水をどばーーーーーっとやると、逆に土が飛んでしまうだけで、株元の深くへは水が浸透しないそうΣ(゚Д゚)ゆっくり時間をかけて優しく優しくですね★

息子くん、疲れたのか、この格好が楽なのか、しゃがみこんで潅水を始めました(≧◇≦)
だんだん慣れた手つきでプロっぽい♪こどもは水をいじるのが大好き!なので、楽しんで潅水してくれていましたヽ(^。^)ノ

潅水後のトマトさん達。株元がしっとり濡れてイイ感じ(*´ω`*)これでポットの土とベットの土が馴染んで、トマトの根がしっかり張ってくれるはず♪ひろーいオウチで大きくそだってね★

息子くん、お待ちかねの一服ターイム!!!!炭酸飲料をごくごく飲んで「ぷは~~~~っ!!」
まるで仕事あがりのおじさんの様(笑)( *´艸`)
たっぷり仕事したのいっぷくは美味しいね★息子くんが、やさしく潅水してくれたトマトさん達、お母さんが大事に大事に育てますよっっっ!!
お手伝いありがとうっっっっ(*^▽^*)