- watanabetomato
トマトの定植をしましたっヾ(≧▽≦)ノ
おはようございますっ!本日は4/27・28の2日間で行った、トマトの定植の様子をお伝えしますっ!
トマト栽培の大イベントの一つで、こちらも毎年総勢8~9名での作業です!

まずは温床ハウスでの作業です!約1か月間過ごした温床とも今日でお別れ。暖かい守られた温床ハウスから、一生のほとんどを過ごす本畑へのお引越しです♪温床の苗をコンテナに8本づついれて、運ぶ準備をします。この作業、毎年私のお役目。いつも1本1本、よく育ったねぇ~★と言いながら(と、いうのは大げさですが・・・)本畑でも元気に育つんだよー!と思いながら引っ越しの準備をしていますっヽ(^。^)ノ
この作業をすること数時間・・・・・

じゃーんっ!トマトの赤ちゃんたちがコンテナに入りました!写真でご紹介するととっても早いのですが、この作業、朝6時ころから始めて約2時間で156コンテナ(1248本)程作っても、まだまだ足りません(^▽^;)なので、8時半から本畑では定植作業がスタートしますが、その間も私はずーーーーっとこのお引越し作業をしています。うん。さすがに腰痛いです(^▽^;)
でもトマトさん達のデビューのため頑張りますっっっヾ(≧▽≦)ノ

私の腰が痛くなっている頃、本畑の定植はこんな感じで進んでいます。マルチに穴をあける人⇒これはお師匠さまの匠の技が必要です( *´艸`)。苗をハウス内に運ぶ人。植える人。植えた苗を紐で吊るす人。みんなそれぞれの仕事をしてトマトさん達の引っ越しをサポートしています★

定植後のトマトさんの様子。たっぷり養分の入ったひろーーーーいベットに入れてもらってとっても満足そう。トマトさん達のために用意した新居でおっきく元気に育ってね(≧◇≦)
21回の閲覧0件のコメント