- watanabetomato
ハウスの入り口の除雪をしてます
おはようございますっヽ(´▽`)ノ
会津も昨日一昨日の爆弾低気圧の影響でまたしても雪が降りましたっ!そして爆弾低気圧の後はスッキリ気持ちの良い快晴ですっ(^∇^)

雲ひとつない快晴っ!雪をかぶった磐梯山もとってもキレイに見えていますっ(●´−`●)
天気も良くて気分スッキリ!な中、育苗の準備で忙しくなる前に、本畑のハウスの設備投資をすることになりました☆
現在渡部農園で取り入れている、U字パイプを使った栽培方法は、春先、パイプの設置にとーーーーーーーーっても力が要ります( ゚д゚)
今までは、お師匠さまとシルバー人材センターから来て頂いている男の人たちとで、めーいっぱい力を出して設置していましたが、今後私がメインで営農して行く際にとっても負荷がかかる・・・ということで、数年かけてハウスの管理方法を変えて行く設備の変更をすることになりましたっ!
文章での細かい説明は分かりづらいと思うので、詳細はまた作業している時にお伝えしますっ(*^_^*)
ひとまず今日は、ハウス入り口の除雪作業です( ̄^ ̄)ゞ

町の除雪車が通った後は、道路脇には壁のような雪の壁が.....これではハウスに入れないので、まずはお師匠さまが、トラクターで大雑把に雪を運んでいきます☆⌒d(´∀`)ノ
それでも入り口付近には雪の塊が残るので、私が手作業で除雪っ!!
えっさほいさえっさほいさとスコップで地道に片付けること数十分.........

じゃーんっ!!!なんだかとっても地味ですが(^◇^;)作業機が出入りできるくらいにキレイになりましたっv(´∀`*v)
最初の2棟くらいは余裕で楽しみながらやってたのですが....合計9棟の雪かきは流石に最後の頃には汗だく無言(笑)
でもこれでハウスの設備投資の作業ができます(´∀`*)
その様子はまた後日....お楽しみにっ!!
うぉーーーー汗だくだぁ....アラフォー女汗臭い(笑)Σ(-᷅_-᷄๑)