- watanabetomato
田んぼのネム草取り
おはようございます!本日も田んぼの作業をお伝えします(≧∀≦)
田んぼのあぜ道に生えた雑草達は、前回の記事の様に機械で一網打尽にできるのですが、田んぼの中に生えてしまった雑草は機械で刈り取ることができません(´Д`;)そこでどうするかというと.......

はいっ!超原始的に田んぼの中に入って1本1本抜いていきます( ̄^ ̄)ゞ写真でもわかる様に、稲の背の高さは、私のお腹くらいまでになっているので、稲をかき分けながらネムクサめがけて歩いて行きます。ほぼ、稲の中を泳いでるみたいな感じですっ(^Д^)

こちらがネムクサ。このネムクサくん、大きくなると幹がものすごく太くなり、小さな木みたいになります(´Д`;)すると稲刈りの時に稲刈り機(=コンバイン)が進めなくなっちゃうのです(T_T)そしてそして、写真にある豆みたいな袋の中に種がいーーーーーーーーーっぱい入っていて、時期になると種がこぼれて田んぼに入り、年々ネムクサが増えて行ってしまいます((((;゚Д゚)))))))

ネムクサの大群Σ(・□・;)このネムクサ群と戦うこと数時間......

見違えるほど綺麗になりましたっ!!!!
これでスッキリ稲刈りができますっ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
稲刈りまでにはいろんな準備があるのですね〜(*´ω`*)
47回の閲覧0件のコメント