- watanabetomato
トマトのお家(本畑)の準備をしています
暖かいハウスでトマトの赤ちゃんを育てながら、
トマト達が一生を過ごす畑=本畑(ほんばた)を準備しています。
苗の赤ちゃんがちょっと大きくなったら、本畑に引越しするんです。そのためのお家を作っています。

ライムソワーと呼ばれるアタッチメントをトラックにつけて肥料の散布します。
トラックがこんなカッコイイ感じに!これでトマト達に必要な肥料を何種類も撒いていきます。

こんな感じで運転してます。(父が)
私はこれからトラクターの操縦方法を勉強します(^◇^;)
実は軽トラックに乗れるようになったのも(MT車)つい最近です....がんばります。



今日撒いたのは3種類。トマト達が美味しくなるには色々な有機肥料や微量要素が必要らしいです。

機械だけでは撒ききれないところは、手で撒きます。この肥料バックは20kg程入りますが、すんごい重いです。ムキムキまっしぐらです。
これまでは、ビニールハウス全棟に対して大量の肥料ををこのように撒いていました。
女の私でもできるようにと今年からライムソワーを導入してくれました。
やっさしぃ!
また明日も本畑作りします(≧∇≦)